Health and Beauty Wellness MAGAZINE

心が整う!ひとりで没頭できる《大人のインドア趣味リスト45選》

新型コロナウィルスの流行以降、注目を集めているのがおうち時間を充実させるインドア趣味。インドア趣味に没頭することには、充足感を得られるなど心理面でのメリットも期待できるんですよ。大人にもおすすめのインドア趣味を一覧にしたので、気になるものがあれば早速トライ!

インドア趣味で心を整えよう!

新型コロナウィルスの流行や「新しい生活様式」の提言以降、大勢でワイワイ楽しむ趣味を控えている人は多いはず。そこで改めて見直したいのが、お家で楽しめるインドア趣味。自分のペースでできるインドア趣味には、心を整えるメリットも。ぜひあなたも、没頭できるインドア趣味を見つけてみませんか?

趣味に没頭するとこんなメリットが♡

好きなことをしているときって、時間を忘れて集中できますよね。実は何かに没頭している状態には、最高のパフォーマンスができたり充足感を得られたりと様々なメリットがあるんです。

没頭している状態=「フロー」

読書などに熱中していて、あっという間に時間が過ぎてしまった経験はありませんか?この”時間を忘れて何かに没頭している”状態を「フロー」と言います。フロー状態に入ると人はモチベーションを維持でき、高パフォーマンスが期待できるのだそう。また、フロー状態になる頻度が多い人ほど幸福度が高い傾向があるそうなんです。

フロー状態に入るにはいくつか条件がありますが、特に重要なのが自分の能力と挑戦する課題のバランス。課題が難しくても簡単でもダメで、「頑張ればできる」くらいがちょうどいいんです。自分のペースでできるインドア趣味なら、課題のレベルも設定しやすいですよね。

充足感を得られる

フロー状態には充足感を得られるメリットも。趣味に没頭した後は、心地よい疲れと共に「楽しかった!」という気持ちでいっぱいになるはず。また、生きがいと思える趣味があれば人生の充実にも繋がります。

ストレス管理も

フロー状態は、他のことを気にせず無心で課題に取り組んでいる状態。それは“今”“ここ”に集中する「マインドフルネス」の実践とも言えます。趣味に没頭することでネガティブな感情を排除できれば、ストレスをうまく自己管理できますよ。

クリエイティブになれる

フロー状態に入っているときは、直感が冴えやすいとき。何かに集中しているときほど、アイディアが次々と出てくる経験はありませんか?無心で趣味に取り組むことで、新しい発想をひらめきやすくなるんです。

何かに没頭することには、メリットがいっぱい♡以下からは、自分のペースで集中できる大人におすすめのインドア趣味をご紹介していきますよ。

《モノづくり系》のインドア趣味一覧

モノづくりはインドア趣味の定番。無心で作業すれば心が落ち着くし、自分で作ったものを使えば毎日が楽しくなりそう!

アクセサリー作り

ビーズやパーツを繋いだり貼ったりするだけで簡単に作れるアクセサリー作りはビギナーさんにうってつけ。配色などのセンスも磨けますよ。

刺繍

布にコツコツと模様を刺す刺繍は、無心で取り組めそう。単純なステッチが多いので、意外に挑戦しやすいんです。

パッチワーク

パッチワークは、コースターのような小物からベッドカバーのような大物まで作れるのが魅力。着なくなったお気に入りの洋服を再利用するのもGOOD!

編み物

一目一目編んでいく編み物も、没頭できるインドア趣味。暑い季節は繊細なレース編みもおススメ。

レザークラフト

皮革を使って財布やバッグなどを作るレザークラフト。使い込むほど手に馴染むレザーアイテムを自作できたら、とびきり格好いいですよね。

DIY

DIYとは「Do It Yourself」の略ですが、今では日曜大工の意味合いが強いですよね。小さな棚など、あると便利なものを作り出す作業はとってもクリエイティブ♡

スクラップブッキング

写真を貼った台紙をデコレーションするスクラップブッキング。パソコンに写真を入れて終わりがちな今だからこそ、ひと手間かけると思い出がより素敵になりそう。

石けん作り

毎日使う石けんを手作りしてみては?潤い成分を入れたり、好きな香りにしたりとアレンジは自由。かわいい型で作ってインテリアにしても。

カービング

彫刻という意味のカービング。一般的なウッドカービングの他に、石けんを彫るソープカービングや果物を彫るフルーツカービングもありますよ。

ハーバリウム

ハーバリウムは、ドライフラワーなどを瓶に入れて専用のオイルで満たした植物標本のこと。材料があれば簡単に作れるし、部屋に飾れば心が癒されます。

《料理系》のインドア趣味一覧

毎日の生活に欠かせない料理を趣味にしても◎。卵を泡立てたり生地をこねたりすればストレス解消になるし、自分のために丁寧に料理を作れば心が豊かになりますよ。

パン作り

パン作りは、生地をこねたり成形したりする作業で無心になれるのが魅力♡さらに焼き立てのパンを味わえば、とっても幸せな気持ちになれそう。

お菓子作り

甘いもの好きさんは、ぜひお菓子作りに挑戦してみて。自分で作れば材料にこだわれるから、ヘルシーに仕上げることもできますよ。

料理で世界旅行

こんなときだからこそ、料理で世界旅行を満喫してみては?思い出の味を再現したり、レシピを頼りに憧れの味にトライしたり、どちらもワクワクできそう!

コーヒーor紅茶

知れば知るほど奥深いコーヒーや紅茶の世界。選び抜いた豆や茶葉を丁寧に淹れた一杯は、いつものティータイムをグンと上質に変えてくれますよ。

麺打ち

ちょっぴり通な趣味を、というときは蕎麦などの麺打ちも◎パン作り同様、生地をこねたり伸ばしたりする作業には癒し効果も期待できます。

《ヘルス・ビューティー系》のインドア趣味一覧

外出する時間が減った今だからこそ、定期的な運動や自分メンテナンスを趣味として習慣にするのもおススメです。

ヨガ

仏教の修行に起源があるヨガは、心と体のバランスを整えるのに最適。腹式呼吸をしながらポーズをキープするので、しなやかな筋肉をつくれます。

ピラティス

ヨガ同様スペースを取らないピラティス。元はリハビリのための運動なので、体に負担をかけず体幹を安定させ、インナーマッスルを鍛えられますよ。

筋トレ

20代をピークに、何もせずにいると筋肉量は減少する一方なのだそう。こんなときだからこそ、動画などを参考に筋トレに取り組んでみては?

アロマテラピー

植物の成分を凝縮したエッセンシャルオイルの香りで、心身のバランスを整えるアロマテラピー。癒し効果抜群だから「仕事で疲れて趣味なんて無理…」という人におススメです。

ネイルアート

今までサロンでネイルをしていたのなら、ネイルアートをインドア趣味として楽しむのも◎自分が塗ったネイルなら、気分もグッと上がりますよね。

《アート系》のインドア趣味一覧

絵を描くのが得意な人以外にも、アート系の趣味はおススメ。感性の赴くまま作品に取り組めば心が浄化されますし、作業に集中することで自律神経を整えられるんです。

イラスト

イラストは、画材さえあればすぐはじめられます。上手に描こうと思うより、子どもの頃のように好きなものをのびのびと描いてみて。

塗り絵

インドア趣味として大人気の塗り絵は、色を塗る作業に集中することで自律神経を整える効果が。さらに配色を考えたりすることで、脳トレにもなるんです♡

カリグラフィー

あまり聞きなれませんが、カリグラフィーはアルファベットなどの文字を美しく装飾して書く技法のこと。ペンとインクで行う西洋版の書道と言えますね。

切り絵

型紙に沿ってカッターで紙を切り抜き、台紙に貼って絵を完成させる切り絵。繊細な作業に、時間を忘れて没頭してしまうこと間違いナシですよ。

スクラッチアート

塗り絵に続く癒しアートとして注目を集めているスクラッチアート。黒い用紙の下に様々な色が隠れていて、専用のペンで削って絵を描いていきますよ。

《音楽系》のインドア趣味一覧

子どもの頃に楽器に接していたという人も多いはず。実は楽器演奏をすると、「視覚野」「聴覚野」など脳の様々な部分が活発に働くようになるんです。

ピアノ

左右で違う手の動きが要求されるピアノには、脳を活性化させる効果が。さらに曲に込められた思いや景色を想像しながら弾くことで、心が豊かになりますよ。

ギター

ピアノと同様に複雑な手の動きが要求される楽器ながら、ギターはより低コスト。場所も取らず、独学でもはじめやすいのも魅力です。

民族楽器

ウクレレやオカリナのような民族楽器も新鮮!コンパクトでシンプルな楽器も多く、意外とチャレンジしやすいんです。

電子楽器

「楽器は音量が気になる…」という人もきっと多いのでは?そんなときは、ヘッドホンも付けられる電子楽器がおススメです。

作曲

今はスマホやパソコンで音楽制作をするDTM(デスクトップミュージック)も盛ん。作曲に興味がある人は、アプリやソフトを使ってトライしてみるのも◎

《”和”系》のインドア趣味一覧

趣味を通じて、日本文化を改めて見直してみるのも素敵ですよね。静謐な空気の中で和風の趣味に没頭すれば、心を整えることができますよ。

着付け

不思議なもので、私たち日本人は着物を着るだけで背筋が伸び、気持ちも整います。着付けは実用的なスキルであると同時に、着物を日常に取り入れる典雅な趣味と言えますね。

茶道

行儀作法が身に付く以外にも、静かな心で茶を点てることで自分の精神をコントロールできる茶道。「わび」や「さび」など日本の伝統的な美意識も学べます。

華道

色鮮やかな花を花器に活けていく華道では、色彩感覚や観察力、発想力が磨かれます。また、繊細な作業を求められるので、集中力も身に付きますよ。

書道

書道は、心を落ち着かせるのにうってつけ。ゆったりと硯で墨を磨れば、忙しい日常を忘れて自分と向き合うことができそうですね。

香道

香道は少しマイナーですが、香木を焚いた香りから四季や風景、あるいは故事や和歌へ思いを馳せる、とても精神性の高い伝統文化なんですよ。

和楽器

和琴や三味線といった和楽器を趣味にするのも素敵。楽譜も西洋のものとは全然違うので、新鮮な気持ちで取り組めそうです♡

《鑑賞系》のインドア趣味一覧

趣味の王道とも言える鑑賞系趣味。インドアで楽しむときの一番の魅力は、自分の好きな作品を自由に鑑賞できることですよね。

映画鑑賞

紅茶とクッキーなどを用意して、家で観る映画もリラックスできて楽しいもの。女優の着こなしなど、好きなテーマで作品を選べるのもポイントです。

音楽鑑賞

音楽を聴くだけでも、脳の多くの分野が活性化するそう。特にα波の多いクラシック音楽は、リラックス効果が高く自律神経を整えてくれますよ。

美術鑑賞

美術館で本物を鑑賞するのは格別ですが、家でコーヒーを飲みながら画集でお気に入りの絵をゆったりと鑑賞するのもまた違う楽しみがありますよね。

《レトロ系》のインドア趣味一覧

折り紙やパズルといった、ちょっぴり懐かしいレトロ系趣味。意外と複雑なものが多いから、はじめてみたらハマっちゃうこと間違いナシです♡

折り紙

ユニット折り紙や裁ち折り紙など種類も多く、奥深い折り紙の世界。手先を使う細かい作業は、脳を活性化させることにもなりますよ。

パズル

知育玩具として有名なパズルですが、大人がやっても集中力が身に付くなどメリットはいっぱい。最後のピースがはまったときの達成感は格別です。

けん玉

実は世界大会もあるけん玉。集中できるのは言うまでもなく、玉がずれないよう体でバランスを取るので体幹トレーニングにもなるんです。

《スキルアップ系》のインドア趣味一覧

外国語の習得や資格取得などを趣味にしちゃうのもアリ。趣味として楽しみつつスキルアップもしていけるなんて、まさに一石二鳥ですよね。

外国語

外国語を学ぶメリットは、脳の機能の向上や集中力UPなど盛りだくさん。しかも、外国語の構造を学ぶことで日本語にも堪能になれちゃうんです。

読書

知識が増える以外にも、読書には視野の拡大、記憶力や集中力の向上といったメリットが。また、ビブリオセラピー(読書療法)として実用されているほど、読書の癒し効果は高いんです。

資格取得

資格取得の勉強を趣味にしてもOK!職場や転職に役立つというメリットもあるけれど、自分の好きなことに関する資格を取るのもおススメですよ。

気になるインドア趣味は見つかった?

おすすめのインドア趣味の中に、気になるものはありましたか?ぜひあなたも、とことん没頭できるインドア趣味を見つけてみてくださいね!

Writer
mayumoth
数年前に40㎏以上のダイエットに成功して以来、何とか体型をキープ中。でも、エスニック料理と甘いものはやめられない……。ヘルシーな毎日を送るべく、冷蔵庫の野菜の種類を少しずつ増やしている毎日です。

RANKING