Health and Beauty Wellness MAGAZINE

目指せ冷えにくいカラダ作り!今すぐ取り入れたいポカポカ習慣10

女性に多い“冷え”。深刻な病気ではないからと、そのままにしている人も多いのでは?でも、免疫力ダウンや太りやすくなるなど、冷えにはデメリットがたくさん。そこで今回は手ごわい冷えを撃退し、カラダを温めるポカポカ習慣を紹介していきます♡

カラダを温めるポカポカ習慣を毎日の暮らしに取り入れよう!

“冷え“は女性の大敵!体調ばかりではなく、メンタルにも悪影響を及ぼす可能性があるんです。暑い季節も冷房の影響で隠れ冷えが蔓延していましたが、寒くなってくるとますますその悩みは深刻に。いち早くポカポカ習慣を毎日の生活に取り入れて、1年中冷え知らずのカラダをGETしちゃいましょう。

“冷え”はデメリットだらけ…

「冷えやすくても、別にそんなに困ってないし」と、冷えを放置していませんか?でも、冷えは「未病」という病気の一歩手前の状態と考えられており、デメリットがいっぱい。まずは、冷えがわたしたちにもたらす悪影響について確認していきましょう。

免疫力の低下

「体温が1℃下がると免疫力が30%低下する」と言われるほど、体温が低く冷えやすい人は、免疫力が下がってしまう可能性があるんです。そもそもわたしたちのカラダの中では、血液中に存在する白血球(免疫細胞)がウイルスなどの異物を排除するようパトロールしています。

でも、冷えて血流が悪くなると、白血球の働きも鈍くなり、免疫力を十分に発揮できません。最近は平熱が36℃以下の「低体温」の人が増えていますが、理想的な体温は36.5℃~37.1℃とされていますよ。

痩せにくくなる

冷えはダイエットにも悪影響を及ぼします。というのも、冷えて血流が滞ると、それを改善するためにカラダを温めようと皮下脂肪が蓄えられやすくなってしまうから。

また、老廃物も溜まりやすくなり、セルライトの原因に。さらに体温が低いと基礎代謝も下がり、摂取カロリーが消費カロリーを上回ってしまいます。基礎代謝は1日のエネルギー消費量のおよそ60%を占めているので、ダイエットを成功させるためにも冷えを撃退する必要がありますね。

生理痛・生理不順

カラダが冷えると骨盤内の血流が悪くなり、子宮の収縮を起こす「プロスタグランジン」というホルモンの分泌量が増加し、生理痛がひどくなることも。体温が低いことで経血が固まりやすくなるのも、生理痛の原因になりかねません。

また、冷えによって卵巣の機能が低下してしまうと、女性ホルモンのバランスが崩れて月経不順になってしまう可能性もあります。

慢性的な体調不良

冷えは免疫力を下げたり代謝をダウンさせるほかにも、だるさや疲労感、頭痛やめまいに肩こり・腰痛、さらには便秘や下痢といった体調不良を引き起こします。「病気ではないのに、いつも体調が良くない…」というときは、カラダが冷えているのが原因かも。

さらに冷えの背後に貧血や甲状腺の病気などが隠れている可能性もあるので、気になる症状があるときは病院で検査を受けて。

メンタルに悪影響も

冷えによって自律神経が乱れると、イライラを感じやすくなるなどメンタル面にも悪影響が出てきます。さらに体調不良が慢性化することで、気持ちが沈みうつ状態になってしまうことも…。

今日からはじめる!ポカポカ習慣リスト

健康と美容の天敵とも言える冷え。そんな冷えを撃退するには、カラダを温めるポカポカ習慣を日常的に取り入れることが欠かせません。ここで紹介するのはいずれも気軽にトライできるものばかりだから、ぜひ意識して毎日の生活に組み込んで冷えにくいカラダを作りましょう。

①おなか・腰を温める

おなかや腰には、血液の集中する内臓や骨盤が存在します。ここを温めると血流が良くなり、冷えの改善に効果的。すっぽりとおなかや腰を包み込んでくれる腹巻きは、今ではかわいいデザインのものも多いのでぜひ採用したいところ。ただし締めつけ過ぎると逆に血流が滞ってしまうので、きついものは避けて。他にもひざ掛けやカイロなどを活用するのも◎。

②3首を冷やさない

3首とは、首・手首・足首のこと。3首の周辺は表面近くに太い血管が通っているのですが、皮膚が薄いのでここが冷えると全身に冷えが回ってしまうことに。もともと洋服の隙間から外気が入りやすい場所なので、しっかりガードすることを心がけて。首ならタートルネックのトップスやネックウォーマーにマフラー、手首は手袋やアームウォーマーなどを活用するのがおすすめ。

また下半身の冷えは全身の冷えにも繋がるので、足もとは暖かい靴下やルームシューズ、レッグウォーマーで冷えを遠ざけましょう。

③3食きちんと食べる

食後、カラダは吸収した栄養素を分解するのですが、その際に一部が熱となって消費されることを食事誘発性熱産生といいます。食事をするとポカポカしてくるのは、この食事誘発性熱産生で代謝が活発になったためなんです。朝は特にカラダが冷えているので、きちんと朝食を食べて食事誘発性熱産生を促しましょう。よく噛むことや、温かい食事を選ぶことでも効果はUPします。

また、たんぱく質はエネルギーとして消費される割合が高いうえに代謝を上げる筋肉のもととなるので、意識して摂取して。ただし、食べ過ぎは消化のために血液が胃腸に集中してしまい、カラダが冷える原因になってしまうので注意が必要です。

④カラダを温める食材を摂る

カラダを内側から温めてくれる食材を積極的に摂ることも、冷えの改善に繋がります。有名なのはショウガやネギですが、冬に旬を迎えるニンジンやカボチャ、ゴボウやジャガイモなどの根菜類にもカラダを温める効果が期待できます。

代謝を促す酵素を含む納豆やキムチ、味噌などの発酵食品も意識して摂りたいところ。シナモンやクローブといったスパイスも、カラダを内側から温めてくれるので料理やドリンクにちょい足ししてみて。

⑤カフェインを摂り過ぎない

寒い日は温かいコーヒーでほっと一息、なんて人も多いのでは?でも、コーヒーに多く含まれるカフェインにはカラダを冷やす作用があるとされ、過剰摂取すると冷えがひどくなる可能性が…。

特にコーヒーに砂糖をプラスすると、血糖値が上下するときに体温も一緒に下がってしまうので、冷えが悪化すると言われています。ティータイムにはカフェインレスのコーヒーやお茶、カラダを温める効果があるココアや生姜湯などをチョイスするのがおススメ。

⑥こまめに体を動かす

筋肉量を増やして代謝を上げるのも、冷えの改善には効果抜群。特に下半身には大きな筋肉が多いので、エスカレーターやエレベーターではなく階段を使ったり、一駅分を多く歩いたり、あるいは歯磨きなどのすきま時間にスクワットを行ったりして、意識して下半身を動かすようにしてみて。

また、長時間同じ姿勢でいると血流が悪くなって冷えが悪化するので、デスクワーク中でも1時間に1回は立ち上がってストレッチをするなど、こまめに体を動かすのが大切です。

⑦ストレスを溜めない

意外かもしれませんが、ストレスによる自律神経の乱れも冷えの原因に…。交感神経が緊張することで手足など末梢の血管が収縮し、血の巡りが悪くなって冷えてしまうんです。

そのため、ストレスを溜めない生活を送ることも、立派な温活のひとつ。忙しい毎日でも好きな音楽を聴いたりエクササイズをしたりと自分なりのリフレッシュタイムを設けて、上手にストレスを解消していきましょう!

⑧湯船にしっかり浸かる

冷えを撃退するなら、シャワーよりも断然お風呂がおすすめ!入浴には冷えたカラダを温めるだけではなく、血行を促して代謝を高めてくれる効果があるんです。

熱いお湯にサッと浸かるより、38~40℃くらいのぬるま湯に15~20分くらいゆったりと肩まで浸かる方が芯からカラダが温まります。血行を良くする炭酸ガス系などの入浴剤を使うと、さらに効果がUPしますよ。

⑨寝る前のストレッチ・マッサージ

お風呂でしっかり温まったら、セットで行いたいのが寝る前のストレッチや手足のマッサージ。どちらにも血流を良くする効果がありますし、心地良さを感じるゆったりとした運動は、カラダをリラックスさせる副交感神経の活動を優位にし、良質な睡眠へと導いてくれるんです。

⑩十分な睡眠を取る

睡眠不足も冷えの原因のひとつ。というのも、睡眠不足も自律神経の乱れを引き起こし、血管を収縮させて血の巡りを悪くしてしまうから。さらに体温を維持する基礎代謝の働きも、睡眠不足によって低下してしまうと言われています。眠る1時間前からスマホの使用を控えるなど、良質な睡眠を確保できるよう意識してみて。

ポカポカ習慣で冷えを撃退しよう♡

デメリットだらけの“冷え“も、日ごろの心がけ次第で撃退できそう。冷え性に悩んでいる人も、まだそこまでではない人も、早めに対策するのが得策。ぜひあなたもポカポカ習慣を実践して、冷え知らずのカラダを手に入れちゃいましょう!

※参考文献
サワイ健康推進課
e-ヘルスネット
漢方ライフ

Writer
mayumoth
数年前に40㎏以上のダイエットに成功して以来、何とか体型をキープ中。でも、エスニック料理と甘いものはやめられない……。ヘルシーな毎日を送るべく、冷蔵庫の野菜の種類を少しずつ増やしている毎日です。

RANKING